コーチ・コンサルタント・カウンセラー・セラピストなど個人向けの対人支援ビジネスで独立起業している皆さん。
あなたは集客手段は何を選んでいますか?
SNSやブログでの発信、広告、SEO、セミナー、口コミ紹介などさまざまな方法がある中で、今回は、
「SNSは大変だから、広告で集客しよう!」
と考える人の多くが陥っている「失敗」の理由を解説します。
そして、広告だけではなく他のすべての集客手段に共通の「うまくいくコツ」も紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
広告に流れる人が増えている…けど、効果は?
私は毎年、セミナーや講座で200名近くの個人起業家さんに接する機会があります。
長年やっていると、毎回集まってくださる人たちの傾向が肌感覚で分かるのですが、やはり年々少しずつ変わっていきますね。
そして、毎年、それまでになかったタイプのいわば「新人類」ともいえる人たちが現れます。
毎回のように、それまであまりなかったパターンの相談や課題があって、私も大いに勉強させられています。
では、今回、新しく登場したのはどんな人たちかというと…
「いきなり広告で集客する」
というタイプの方々なんです。
たしかに私の講座の受講生さんの中にも、人数は少ないものの、最初から広告で見込み客を集めるビジネスモデルをつくって120万の高額契約をポンポン獲った人もいます。
日々一生けんめいSNSでの発信に取り組んでいる人が、こういう人を見たらどう思うでしょうか?
「お金がかかるとはいえ、毎日がんばってSNSで発信せずにリストが取れて、高額契約までできるなら…広告やった方がいいかな?」
と心が揺れるのも仕方ないかもしれませんね。
ただし。
そうやって広告がうまく行けばもちろん良いのですが、実はここにはちょっとした落とし穴があります。
実際、よく話を聞いてみると、
- 最初は反応が出ていたのに、最近はちっともリストが取れなくなった
- 広告から体験カウンセリングに来るのは、見当違いの見込み客ばかりで成約できない
- 軸がブレブレなのに、コンサルに言われるがまま広告を出し、案の定うまく集客できない
という人はとても多いんです。
特にこの1〜2年で、そういう人が増えた印象があります。
「SNSが大変だから広告」という人の多くがハマる落とし穴とは?
賛否両論あるかとは思いますが、私は、こういう安易に広告に流れる動きを少し懸念しています。
というのも、広告をやるにしても、その先で自分のメインとなる高額商品がなかったり、集客導線をつくってないまま広告を出してしまう人もいるんですね。
私から見ると「おいおい、死ぬ気かい?」と思ってしまいます(汗)。
1回で何十万とかかる広告を何回もやって効果がなかったら、それこそビジネスが立ち行かなくなってしまいますから。
もちろん中には、そういう仕組みの脆弱さを、とにかく「行動量」で補って成功させている人もいます。
しかしそれはそれで、並大抵ではない努力とエネルギーが必要で、誰にでもできることではありません。
単に「SNSのフォロワーが増えないから…」くらいの安直な理由で広告を始めると、本当に痛い目に遭いますよ。
しかも、そうやって広告に手を出してうまく行かなかった人に限って「広告はダメだ」「効かない」と言うんですね。
しかし私からすると、
「いやいや、それは広告が悪いんじゃなくて、広告で言っている内容が悪いんだ」
と言いたくなってしまいます。
つまり、せっかく広告を出しても、それが
誰のどんな悩みに対して言っているのか?
という大事なポイントが外れていて、本当に来てほしいターゲットに刺さってないから効果が出ない…というわけなんです。
広告だけじゃない!絶対に外してはいけないポイントとは?
もちろん、この「誰のどんな悩みに対して言っているのか?」を外してしまうと効果がないのは広告だけではありません。
- プロダクトローンチに手を出して失敗した
- ライブチャレンジをやったけどダメだった
- 出版したけどちっともリストが取れなかった
というケースでも、必ずしもその手法自体が悪いのではなく、そこで言っている内容がイマイチだからやってもダメだった……ということが往々にしてあります。
そんな時は、内容のほうを何度も見直して、練り直して、段々とスキルが上がって、そしてやっと成果が出るものなんです。
でも、それが全く分かってない人や、ちょっとやって失敗したから「〇〇の手法はダメだ」とすぐ決めつけてしまう人が、ここ最近で少しずつ増えている気がしています。
その理由として、この1~2年、多くの億越えプレーヤーがYouTubeやX(旧Twitter)などで情報をバンバン発信していることが挙げられ、その影響で「耳年増」になってしまう人が増えたのではないでしょうか。
受講生さんたちにも若干その傾向が見られますし、ヘタするとコンサルでもそんな人をチラホラ見かけますが、いくらマーケティングのやりかたや色々なビジネス情報だけを集めても、肝心のところができていないと全く効果は出ません。
あなたがちゃんと自立してやって行くには、絶対に、
- 誰のどんな悩みに?
- あなたのどんな解決策で?
- その人はどうなるのか?
を魅力的に伝えることができなければダメなんです。
これができれば、広告なしでも集客できる!
パートナーシップを改善するコーチであれ、潜在意識を書き換えるセラピストであれ、集客する以上は「誰向け?」「どんな解決策?」「それでどうなる?」をベースにして、以下のレベルまではできるようになっておきましょう。
- あなたのやり方を説明する動画をつくれる
- ガッツリ2時間のセミナーを主催できる
- プロとして認められるようなプロフィールを書ける
自分の専門分野ならこのくらいはいつでもササッとできる!というレベルまで、知識を深め自分の軸を作っておかないと、いくらSNSで情報を集め、無料セミナーに参加して、言われたとおりに広告を出したとしても、チョロッと売り上げてハイ終わり…なんです。
もっというと、もし同業のあの人が50ページの小冊子をつくって特典にしたなら、あなたは即座にもっとクオリティの高い冊子を作って出せるくらい、自分の中身が充実していないとなかなか契約は獲れません。
見込み客は正直ですから、やっぱりクオリティの高い方に行くんですよね。
こういう現実がここ数年でどんどん起こっていて、インフルエンサーや講師も、最近はもうそれを隠さなくなってきました。
もし、あなたがそんな厳しい中で、好きなこと・得意なことで自立してやって行きたいのなら、今すぐこの現実に向き合わないと間に合わないですよ!それくらいの勢いでトレンドは動いているし、私だって自分を「遅れてるな~」と苦笑いするくらいですから。
私の講座でも、そんなトレンドはもちろんキャッチしていきますが、逆に少々出遅れても対処できる方法もお伝えしており、実はこれが大好評なんですね。
どんなに流行が変わっても、対人支援のビジネスを成功させるために大事なのは、やっぱりあなたのビジネスの中核となる「軸」です。
軸が定まらないと、すぐに倒れてしまうコマのように価値提供がパタッとできなくなります。
私の講座では、そんな「軸」をベースとした高額商品のことを「オリジナル高額プログラム」と呼んでいます。受講生さんたちは自分の「軸」を確立させ、高額でもむしろ「喜ばれて売れる」オリジナルの商品サービスを生み出しています。
つまり、広告をやるにしてもやらないにしても、まずはこの「軸」をしっかり作ることが最優先となるわけですね。
「自分の軸の作り方?そんなの分からない…」という方は、ぜひ、私の主宰するビジネス講座に来てくださいね!
1人1人の個性や強みを見つけ、自信を持って売り出せる「軸」のある商品サービスができるまでしっかり伴走します。
メールマガジンのご紹介
独立起業に欠かせない「コンセプト」のつくり方、ブランディングの方法、売れ続けるしくみを実践しながら学びたい方は、ぜひ無料メールマガジンを読んでみてください。