実践講座

伝えたいことを伝わるように言うコツ

芳月です。

 

 

ここの所、3月から始まる、
「新・自分スタイル起業<プレミアム実践講座>」
準備をしています。

 

名簿をつくったり、
グループコンサルの日程を決めたり、
集合クラスのスライド資料をつくったり、

 

また既にプレスタートではじめている方は、
既に制作物の添削などをしています。

 

 

そして、

今週からは受講生さんとの個別セッション、
「強みポジション・スポットコンサルティング」がギッシリ!

 

 

これで受講生ひとり一人の方向性を見極めて、
そこから集合クラスがスタートするので、

同じ内容でも、人それぞれ、
自分に合った捉え方ができるといいな、
と思っています。

 

いずれにしても、
私も1期のスタートが楽しみですね!

 

 

 

さて。

 

 

今日は、

私も含めて多くの人がやりがちなことで、

 

そこを直すだけで、
中々、良い反応がもらえなかった、
あなたの伝えたいことが、

 

グッと伝わりやすくなるコツをお伝えします。

 

 

まず、メルマガや何かの募集がどうも鈍い・・・
という経験は誰でもしたことがあると思います。

 

 

それも、まだ読者が少ない、
メルマガや募集記事を出す頻度が低いのなら、

それを上げるのが解決策だ!
というのは誰にでも分かる話ですね。

 

でも、ある程度、読者もいる、
自分のやっている中身もまぁ自信もある、

それなのに反応が鈍い・・・となると、
これはちょっと、今、気づいていない何かを
修正しないといけないわけです。

 

 

で、

その「気づいていない何か」というのは、
大体、こんなふうになっています。

 

 

それは、

=====================

・自分が提供している商品やメソッドの
 メリットややり方ばかりを主張して、

・なぜ、それが必要なのか?それをやると
 どうなるのか?を伝えていない

=====================

ということです。

 

例えば、

あなたのビジネスコンセプトが、
「◎◎会議術を使ったチーム活性化コンサルティング」
だとします。

 

 

あなたは、その◎◎会議術を生み出すのに、

長年の経験をまとめ、
色々なお客さんと実践を積み、
そして、その言語化に四苦八苦しながら、

 

やっとそれを一つのメソッドとして、
まとめ上げることができました。

 

 

すると、

気づかぬうちに、
普段の記事やセミナー等のPRが、
◎◎会議術の良さばかりを言うようになります。

 

「◎◎会議術を取り入れると、
 何を考えているかわからない社員も、
 急にイキイキとし始めます!」

 

「◎◎会議術には、個々の強みを引き出す、
 コーチングテクニックを盛り込んでいます。
 これで普段の皆が積極的に発言するようになります!」

 

こんな感じです。

 

 

いかがでしょう?

 

 

あなたの普段の発信は、
こんなふうになっていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうクセがついてしまうと、

あなたが商品の良さを分かってもらおうと、
チカラを入れれば入れるほど、
読者の表情は「ふ~ん」と段々シラけていきます。

 

 

悲しいですよね?

 

 

良いもののはずなのに、
言えば言うほど伝わらなくなるんです。

 

 

なぜ、こうなるのかというとですね、

 

 

読者はまだ「◎◎会議術」の必要性を
それほど感じいない段階で
そのメリットをいくら言われても、

「それが、私にとってどう良いの?」

「チーム活性化はそりゃ、そうなれば良いけどね」

というふうに、
まだ『他人ごと』だからです。

 

他人ごとの段階では、
人は、どうしても鈍い反応しかできないわけです。

 

 

では、どう言えば良いのか?というと、
例えば、こんな感じです。

「あなたが細部までコントロールしなくても、
 あなたのチームが自発的に動き出して、
 しかも、勝手に利益を生み出し続ける
 方法がありますよ」

 ↓

「それを取り入れると、あなたが長年悩んでいた、
 “笛吹けど踊らず”“事なかれ主義”の組織が、
 企画体質にガラッと変わりはじめるんです」

 ↓

「しかも、この方法はある☆☆によって、
 既に実証済みの方法で、これを取り入れた企業は、
 自動的に重要な経営指標の数値が改善していくのです」

 ↓

「では、その方法は何かというと・・・」

といった感じです。

 

 

ちょっと例がイマイチかもしれませんが(苦笑)、

前者と後者の違い、わかりますか?

 

 

これは、話の最初に、

 

なぜ、あなたにもそれが必要なのか?(Why)

その目的は何か?(What)

を話してから、

その方法は・・・といったやり方の話をする(How)、

という順番になっています。

 

 

人間の脳とは、

あなたの一生懸命やってきた「How」は、
その必要性(Why)、
その目的(What)を理解しないと、

頭に入らないようになっているんです。

 

 

あ、

今日の事例は企業の話ですが、

個人向けのコーチングやセラピーでも
全く同じですよ?

 

そして、

 

よくメルマガやブログネタが出てこない、
という相談も頂きますが、

 

これなんか、先の「Why」を掘り起こせば、
いくらでもネタは出てくるし、

読者になって欲しい感情をそれに掛け合わせれば、
ネタなんか無限になるのです。

 

それも今後の実践講座で解説する予定ですが、
このコツをつかむと、

記事でも動画シナリオでも、
パパッと早くできるようになりますからね。

 

 

もちろん、
反応もちゃんと回復してくるし、

文章構成の骨組みができるから、
物事をグッと伝えやすくなるというわけです。

 

というわけで、
このWhy⇒What⇒Howは、

よく伝わる優れたフレームですから、
是非、今後のあなたの発信に
生かしてくださいね!

 

 

では、また!

 

 

 

==================================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■『最強コンセプトで独立起業をラクラク軌道に乗せる方法』
  

 

 

■『企画で勝負をしている人のアイデアのワザ』
  

 

 

■『ビジネススタートアップ<自宅ワークキット>』
  

 

 

芳月健太郎★公式LINE@にご登録頂きますと、
登録特典として「コンセプトのワークシート」を差し上げています。

また、私、芳月と1対1トークで質問や相談も無料できますので、
是非、ご登録ください。

 

 

 (ID: @ksr9853n)

 

 

では、よろしくお願いします!

 

-実践講座

© 2024 芳月健太郎 公式サイト