芳月です。
▼【いよいよ予告動画リリース!】----
このメルマガの後半にあります!
--------------------
質問です。
あなたは、
「この1年はこれをやったぞ~~」
と思える“何か”をどのように意識していますか?
コーチ、コンサル、セラピストの方は、
多くの場合、起業が一番のトピックかもしれませんが、
その他にも、
・HP開設
・初のバックエンド商品リリース
・出版
・コミュニティの立ち上げ
など、色々なものがありますよね?
私の場合、今年はやっぱり「出版」です。
昨年からセッションやセミナーの合間を縫って、
コツコツと仕込んできて、ようやく今年、
“発信”することができました。
自分のビジネスの成長というのは、
こういう出版とか初の商品リリースとか、
1年の何か大きなトピックによって、
成長するものですね。
因みに私は、このような成長を
次のようなサイクルで捉えています。
それは、
投資・・・(スキルや知識のインプットのためにお金を使う)
↓
創造・・・(インプットした知識・経験から自分らしい何かを創造する)
↓
発信・・・(それを周りに向けて発信していく)
↓
収益・・・(その発信がきっかけでお客様が来る)
です。
私の出版の例で言うと、
一昨年、あるプロデューサーさんに「投資」して、
一緒に企画を考え、
↓
昨年、企画が出版社の目に留まって、
原稿を書くという「創造」をし、
↓
今年、それを本として「発信」した、
ということになります。
(収益はまだです・笑)
このサイクルの話は、
セミナーでもよくお話しているのですが、
もし、あなたが、
「どうも成長が止まっているな~」
と感じるなら、
こんなふうになっているはずです。
それは、
「収益が上がらない!」のは、
発信が足りないから、
「発信がうまくできない!」のは、
創造が足りないから、
「創造がうまくできない!」のは、
投資が足りないから、
「投資できない!」のは、
収益が足りないから、
です。
つまり、
成長が足踏みしてしまうのは、
投資⇒創造⇒発信⇒収益それぞれの、
ひとつ前の活動が足りないことが原因・・・
ということですね。
さて、
あなたは、
どこが足りていないですか?(笑)
全部ですか?(笑)
あ、
でも、
ちゃんと突破口はありますよ。
それは何かというとですね、
「投資」からはじめることです。
例えば、あなたも独立起業を考えた時、
コーチングとかカウンセリングのスクールに
“投資”しませんでしたか?
何とか近い将来、独立したいんだけど、
今のままでは何のスキルもないから、
まずは、スキルを学ぼう!
・・・と思って、投資したはずです。
その後、
セッション経験を積んで、
ブログとか書いて、
何とか有料顧客を取れるようにはなった・・・。
こんな感じですよね?(笑)
では、
なぜ、その後、
ビジネスを中々成長させられないんでしょう?
・・・
・・・
この話の流れから、
もうお分りですよね?(笑)
そうです、その答えはカンタン・・・
それは、ビジネスへの投資が足りないからです。
「いや、私は起業塾に行きましたよ!」
という声が聞こえてきそうです(笑)。
いや、起業とかビジネスとか、
一生懸命学んだからこそ、
「最強コンセプト本」を
読んで頂いたのかもしれません。
でもね、
前回のメルマガでもお伝えしたように、
メルマガライティングとか高単価セールスとか、
それぞれの分野だけでも、学ぶこと・・・いえ、
実践して体得すべきことはすご~くあるんです。
また、それぞれをいくら学んでも、
それをそのままにしているだけだと、
どうしても点と点がつながらない・・・!
ということになりがちなんですね。
だから・・・
・・・というわけではないですが(笑)、
今度、
これまでのあなたの知識や経験を
お金と自信に変えて、
如何に「あなたらしさ」を武器にするか?
というテーマで動画をお送りします。
またこの内容は、
コンセプトを考えたら、
次は何をどうしていくのか?
学んだことを点と点のままにせず、
ちゃんと売上が上がるようにするには、
全体をどのように捉えるべきなのか?
について、一つずつお話をしていきます。
今日はまず、そのダイジェスト版です。
動画をお手伝い頂いたのは、
以前からこのメルマガをお読み頂いている、
鈴木夏香さんです。
ダイジェスト版なので、
まだ内容はよくわからないと思いますが、
まずは雰囲気だけでも
感じ取って頂ければ幸いです。
具体的な中身は、
次回、お伝えできると思います。
きっと、あなたのビジネスにも
ヒントがあると思うので、
是非、見てくださいね!
P.S.
最強コンセプト本を読んでおくと、
動画の内容の理解度が何倍にもなります。
↓↓↓
こちらからどうぞ!
また、成長サイクルの話は、
スケジューリングにも通じます。
それもまた今度、お話しますね。
では、また!
==================================